SaaSとは?読み方やPaasやIaasとの違いをわかりやすく解説

「SaaS」という言葉をご存知ですか?

DX推進やデジタル化で聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

SaaSとは、クラウド上で作られたアプリケーションサービスを、インターネットを経由して利用することのできるサービスを指します。

しかし、意味をきちんと理解できていないという方や、Saasと似た言葉との違いがわからないという方もいるかと思います。

IT の新しい常識のひとつであるSaas について、ご紹介をさせて頂きたいと思います。

Saas とは

SaaSとは、クラウド上でつくられたアプリケーションのサービスを、インターネットを経由して利用できるサービスです。

SaaSという言葉は、Software as a Service の頭文字からつくられています。

サースとよばれたり、サーズとよばれたりもします。

SaaSは2018年からあります。

SaaSでは、今までのように、パッケージを購入してハードウェアにインストールをする必要がありません。

多くのサービスは、企業がクラウドサーバーに保存しています。

そのおかげで、ユーザーはインターネットを経由して、SaaSのサービスをいつでも使えるようになっています。

SaaSの種類は2種類

SaaSの種類は以下の2種類あります。

  • ホリゾンタルサース
  • バーティカルサース

ここでは、ホリゾンタルサースとバーティカルサースについてそれぞれ解説していきます。

ホリゾンタルサース

ホリゾンタルサースは、特定の職種の人が使うサースのことです。

ホライゾンタルは、英語で水平を意味します。

その意味の通りで、業界や業種の垣根を超える職種の方が使います。

例えば、人事関係の職種なら、労務Freee、マーケターなら、グーグルアナリティクスといった特定の職種の方が使います。

バーティカルサース

バーティカルサースとは、各業種ごとに特化した、機能を持つサースのことです。

バーティカルは垂直という意味です。この意味が表す通り、特定の業種や分野を深掘りするといったイメージがあります。

バーティカルサースには、専門性の高い業界との親和性が高いといった特徴があります。また、バーティカルサースは、業界特化型SaaSとも言われています。

バーティカルサースが使われている業界は、建築関係や医療といった専門性の高い業界です。

バーティカルサースはホリゾンタルサースと比べて、開発するのが難しかったり、導入されてから使えるようになるまでに時間がかかったりするといった難しい面も存在します。

SaaSの特徴

SaaSの大きな特徴といえば、ソフトウェアが端末ごとではなく、アカウントごとにライセンスが発行されるというところでしょう。

そのほかにも、SaaSには以下のような特徴があります。

  • インターネット環境があればどこでも使える
  • 複数人で管理や編集ができる

インターネット環境があればどこでも使える

SaaSはインターネットができる状態なら、マルチデバイスで使えます。

SaaSはインターネットができるところであれば、どこからでもアクセスして、そのサービスを使うことができます。

さらに、各ソフトウェアは、契約したクライアントごとに、アカウントが発行されます。

そのため、会社のパソコンだけではなく、自宅に帰ってきてからでもサービスを使えます。

サービスを使う際は、ソフトウェアにアクセスするデバイス(端末)を選ぶことなく使うことができるという点でもSaaSは優れています。

つまり、SaaSは会社での仕事だけでなく、家でのリモートワークなどにも適しているサービスということです。

複数のユーザーで管理や編集ができる

SaaSは、複数のユーザーで管理や編集ができます。SaaSにはストレージ機能とドキュメント編集機能が備わっています。

この2つの機能によって、複数のチーム、ユーザーと一緒にデータを管理したり、閲覧したり、編集したりすることができます。

そして、他のユーザーのデータを反映することができ、テキストを編集することもできる

ので、チームで連携をとりながら編集を進めることができるという利点があります。

SaaSを導入することによるメリットとデメリット

SaaSを導入するメリット

  • 導入したり運用したりするのが簡単
  • インターネットができる状態であればいつでも使える
  • セキュリティーをベンダーに任せられる

SaaSのメリットは、インストールをする必要がないため、導入したり、運用したりすることが簡単なことです。

SaaSは、インターネットができる状態であればいつでも使えます。

パッケージのプロダクトであれば購入した端末でしか使用することができません。

しかし、SaaSはライセンスをアカウントに対して発行しているので、端末に関わらずサービスを使うことができるのです。

必要な数だけライセンスを買えるので、人数の増減にかかわらず対応することができるのもSaaSのメリットと言えるでしょう。

また、セキュリティやアップデートにおいても、サーバ側が管理してくれるため、システムの管理と運用が簡単にできます。

エンジニアが足りないところにおいても、利用できるでしょう。

SaaSを導入するデメリット

SaaSはインターネット環境にあればどこでも使用できるというメリットがある反面、デメリットも存在します。

SaaSを導入するデメリットは以下の通りです。

  • メンテナンス中や、エラー、トラブルが起こると使えない
  • オリジナルに手を加えられないことが多い
  • アップデートに違和感を感じる可能性がある
  • セキュリティーの管理が必要

SaaSは管理をサーバー側に任せられるという点や、インターネット環境で使えるという点から起こってしまうデメリットが多いです。

まず、SaaSはベンダー(サーバー側)がメンテナンスをしていたり、エラーやトラブルがあった場合においては、サービスを使えないことがあります。

また、ベンダーが提供している仕様でサービスを利用するため、オリジナルに手を加えることができないことが多いです。

そして、ユーザーはベンダーが提供している仕様にあわせて利用するため、アップデートの時に使い勝手に違和感を覚える場合があります。

さらに、セキュリティーの管理が行き届いていないサービスを利用する時には、企業側でセキュリティーの管理を強化することが必要になります。

コストを抑えようとSaaSを利用しようとした結果、セキュリティ面で費用がかかってしまうかもしれないといった可能性も考えるべきでしょう。

SaaSと混同されやすいPaasとIaasとは

SaaSとよく混同されがちな言葉に「Paas(パース)」と「Iaas(イァース)」があります。

ここからは、SaaSとPaas、Iaasとの違いについて解説していきます。

SaaSとPaasの違い

Paas(パース)とはPlatform as a Serviceの頭文字をとった造語です。

Paasは、インターネット上のサービスとして、ハードウェアやOSといったプラットフォームの一式を、提供する形のことを言います。そして、ハードウェアやOSなどによって、アプリケーションソフトが稼働するといった仕組みです。

また、Paasはエンドユーザーにオンライン上でサービスを提供するSaasのあり方をさらに深くしたものです。PaaSでは、プラットフォームを大規模なデータセンターなどにつくって、外部に解放します。そして、主として企業のユーザーなどが、その上にサービスを開発します。

、開発をする人は、あるシステムの設計に沿った方法で、アプリケーションを開発できます。そのため、コストが少なくてすむ上、早くシステムの開発を行えます。

SaaSとIaasの違い

Iaas(イァース)とは Infrastructure as a Service の頭文字をとった造語です。

Iaasは、情報システムの稼働に必要であるネットワークといった、インフラをインターネット上のサービスとして、提供する状態のことを言います。

そして、ユーザーが、ハードウェアのスペックやOSをサーバーを使うときに、自分で自由に選んでネットワークで利用することができます。

PaasとIaasのメリット・デメリット

PaaSのメリット・デメリット

Paasのメリット

  • コストを抑えられる
  • 保守運用、コーディングの手間が減る

Paasのメリットとしては、コストを抑えることができるというところにあります。

Paasを利用すれば、インフラの開発にかかる労力や設備を整える必要がないのでこすとを抑えることができるのです。

また、Paasは、プラットフォームですぐにアプリケーションの開発を始めることができます。

プラットフォームやハードウェアにトラブルが発生した際の対応や保守運用はの提供者が行うため、保守運用の手間やコーディングなどの手間も減ります。

Paasのデメリット

  • カスタマイズに限りがある
  • セキュリティを強化する必要がある

Paasのデメリットは、開発環境のカスタマイズに限りがあることです。自由度の高いサービスのほうが良ければ、Iaasの利用も検討したほうがいいかと思われます。

また、セキュリティの管理を強化する必要があります。これは、Paasは業者によってセキュリティのレベルが違うためです。セキュリティの高い業者を選ぶか、企業でセキュリティを強化することでこのデメリットは避けられます。

IaaSのメリット・デメリット

IaaSのメリット

  • コストを減らせる
  • インフラの運用はベンダーに任せることができる

イァースのメリットとしては、インフラを構築するためのコストや、導入するためのコストを減らせることです。インフラ上のプラットフォームやソフトは自由に選べるので、環境を構築する自由度が高くなります。

インフラの運用はベンダーに任せることができるため、開発するためのコストや、導入するためのコストを減らすことができます。

Iaasのデメリット

  • 専門職の技術者が必要となる
  • コストが高くなる場合がある
  • トラブルやメンテナンスの際はサービスが使えないことがある

イァースのデメリットとしては、インフラを構築するための、専門職の技術者が必要となることです。また、使い方によっては、コストが高くなってしまったり、導入しても使わない状態が続いてしまうこともあります。

さらに、ベンダーにトラブルがある時や、メンテナンスの時などには、サービスが使えないこともあります。

IDaasとは

IDaas(アイダース)とは、Identity as a Service の頭文字をとった造語です。クラウド上でのサービスのIDの管理を、一元的に行うクラウドのサービスです。

そして、IDaasには主に以下の5つの機能が備わっています。

  • IDの管理
  • IDの連携
  • 認人機能
  • 認可
  • 監査

の5つです。IDの管理と証人が、主とする機能となっています。

まとめ

ここまで、Saasについて、ご紹介をさせていただきました。

SaaSは特徴を理解してうまく運用すれば、業務の効率化にも効果的です。

ぜひこの記事を参考にSaaSの利用を検討してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

デザイン経営でお悩みなら株式会社デザインファーストにご相談を!
お問い合わせはこちらから 

最新情報をチェックしよう!
 data-src=最強のWordPressテーマ「THE THOR」" width="1280" height="768" >

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG