ナショナルブランドとは?メリット・デメリットについて徹底解説

ナショナルブランドとは?メリット・デメリットについて徹底解説

ナショナルブランドをご存じでしょうか?

何となくイメージできる方、全くイメージができない方様々いると思います。

しかし、ナショナルブランドのメリットとデメリットを正確に把握している方は少ないでしょう。

そこで、本記事では、ナショナルブランドのメリットとデメリットについて徹底解説していきます。

また、記事の後半ではイメージが付きやすいようにナショナルブランドの具体例も記載しています。

ぜひ最後までご覧ください。

ナショナルブランドとは

ナショナルブランドとは、商品を製造するメーカー自らがサービスや自社商品に対して付けたブランドやマークを指します。

業界では、ナショナルブランドのことをNBと略して呼ぶ場合があります。

ナショナルブランドの特徴は、商品やサービスの企画から製造までをメーカーが一貫して担当する点です。

また、全国規模で商品が販売されることやメーカー自らが広告活動を行いテレビCMやネット広告を活用して宣伝するため、見かける機会が多く、知名度が高いのもナショナルブランドの特徴と言えるでしょう。

ナショナルブランドとプライベートブランドの違い

ナショナルブランドの比較対象としてよく名前が挙がるのが、プライベートブランドです。

ナショナルブランドが、メーカー自らが開発したブランドであったのに対して、プライベートブランドは、小売業者や卸売業者が主体的となって開発したブランドです。

業界では、プライベートブランドをPBと呼ぶことがあります。

小売業者や卸売業者が商品やサービスの企画を行っているため、商品を直接お客様に販売できるのが、プライベートブランドの特徴です。

また、商品を販売している小売業者や卸売業者が企画を行っているため、お客様の要望を商品に反映しやすいといったメリットがあります。

ナショナルブランドが、全国規模で販売をするといった特徴を持っていたのに対して、プライベートブランドは、地域限定や店舗限定といった販売方法が一般的で商品やサービスに希少性を出すことや他社との差別化を得意としています。

また、ナショナルブランドとプライベートブランドでは販売価格も異なり、プライベートブランドはナショナルブランドと比べて、流通コストを抑えられるため、同じカテゴリーの商品でも安く販売されることが多いです。

多数の消費者をターゲットにしているのがナショナルブランドで、少数の消費者をターゲットとしているのがプライベートブランドだと覚えておくと良いでしょう。

プライベートブランドについてより詳しく知りたい方はこちら

ナショナルブランドのメリット・デメリット

ここまでプライベートと比較しながら、ナショナルブランドの特徴について説明してきました。

ここからはナショナルブランドのメリット・デメリットをご紹介します。

ナショナルブランドのメリット1:消費者からの信頼が厚い

ナショナルブランドの特徴は、何と言っても認知度の高さです。

テレビや新聞などのマスメディアで商品やサービスを宣伝できるため、若者から高齢者まで幅広い人に認知され、購入されています。

人間は、多くの人が購入している商品やサービスを優れているものと認識する特徴を持っており、心理学用語で「バンドワゴン効果」と呼ばれます。

「みんなが購入しているから良い商品なんだ!」「みんなが持っているから自分も欲しい!」このような心理状況のことを「バンドワゴン効果」といいます。

ナショナルブランドは、販売規模が大きく大衆に購入され、認知されやすいことから「バンドワゴン効果」を利用して売上を伸ばしやすく、消費者からの信頼も厚いといったメリットがあります。

ナショナルブランドのメリット2:取引や交渉を優位に進めやすい

ナショナルブランドには、取引や交渉を優位に進めやすいといったメリットがあります。

その理由は、商品を実際に仕入れ・販売する小売業者や卸売業者の目線に立って考えるとよくわかります。

小売業者や卸売業者は、多くのお客様が購入してくれる商品、または多くのお客様が欲しいと思っている商品を仕入れ・販売したいと考えます。

先ほど紹介したように、ナショナルブランドには消費者からの信頼が厚いといった特徴があるため、ナショナルブランドの商品は小売業者・卸売業者が真っ先に仕入れ・販売したいと考えている商品です。

このような状況から、メーカーは小売業者や仕入業者と商品に対しての取引や交渉の際に優位に立ちやすくなります。

ナショナルブランドのメリット3:商品のシリーズ化やラインナップを充実させられる

ナショナルブランドの3つ目のメリットは、商品のシリーズ化やラインナップを充実させられる点です。

この背景には、ナショナルブランド商品の取引量が関係しています。

ナショナルブランドの商品は全国規模で販売されることから取引される量が多くなります。

さらに、商品がヒットし、多くの人に購入された場合、売上金額も非常に大きな額になります。

その取引量、売上金額の大きさから商品をシリーズ化したり、商品ラインナップを充実させたりといった販売が可能になります。

ナショナルブランドのデメリット1:他社ブランドと差別化がしにくい

ナショナルブランドのデメリットの1つ目は、他社ブランドとの差別化が難しいことです。

プライベートブランドであれば、地域限定や店舗限定といった販売が当たり前であることや流通コストを抑えられることから販売価格での差別化が容易です。

しかし、販売規模が巨大であることや販売価格を下げるのが難しいことから、他社ブランドとの差別化が難しくなります。

それだけでなく、消費者を複数のナショナルブランドが奪い合うといった販売競争が勃発する可能性も大いにあります。

商品のパッケージデザインや宣伝方法はナショナルブランドであっても比較的他者ブランドと差別化がしやすいため、「消費者が手に取りたくなるパッケージデザインにする」「キャッチ―な広告を制作する」など販売競争に巻き込まれない工夫が必要です。

ナショナルブランドのデメリット2:プライベートブランドと比較すると利益率が低い

ナショナルブランドのデメリットの2つ目は、プライベートブランドと比較して、利益率が低いことです。

プライベートブランドは、小売業者や卸売業者が商品を企画することから、開発コストや流通コストを抑えられるため、利益率を高く設定しやすくなります。

しかし、ナショナルブランドは、メーカーが企画・製造した商品を小売業者・卸売業者に販売するため、流通コストを抑えられず、利益率が低くなってしまいます。

対策として、ナショナルブランドは、販売規模が大きいことから利益率が低い商品は、取引量を十分確保することで、利益率の低さをカバーするのが良いでしょう。

ナショナルブランドの具体例

有名なナショナルブランドは、以下の通りです

日本ハム:シャウエッセン

日清:カップヌードル

Apple:iPhone

明治:北海道雪印

バターキッコーマン:醤油

アサヒビール:アサヒスーパードライ

明治:チョコレート

ロッテ:雪見大福

雪印:メグミルク

亀田製菓:ハッピーターン

いかがでしょうか?

どの商品も全国で流通している商品であり、多くの世代から愛されている商品ばかりであることがイメージできるでしょう。

この他にも、様々なメーカーから多くのナショナルブランド商品が販売されています。

まとめ

本記事では、ナショナルブランドを徹底解説しました。

プライベートブランドとの違いを理解しながら、ナショナルブランドのメリットとデメリットも、おさえていきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

デザイン経営でお悩みなら株式会社デザインファーストにご相談を!
お問い合わせはこちらから 

ナショナルブランドとは?メリット・デメリットについて徹底解説
最新情報をチェックしよう!
 data-src=最強のWordPressテーマ「THE THOR」" width="1280" height="768" >

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG